Jul 22, 2009

fly to America

ニューヨーク行きの飛行機の中で 待合室で眠り込むえでん
ロンドン空港内のパブの前で買ってもらったお絵かきセットと
7月9日、私と恵伝はアメリカにやってきました。ニシムは一足先に渡米していました。約3週間ほど母子家庭だった間、恵伝は毎日「Abaはどこ?」と寝る前に聞いてきます。その度に「アバはアメリカ」と答えていたので、アメリカという言葉は覚えました。ただそこが実際どのくらい遠いのかは実感がありません。とうとう私たちも出発する日、今日は沢山飛行機に乗るよといって説明しました。実際私たちは、テルアビブーロンドンーニューヨーク、そして国内線に乗り換え、約24時間の旅でした。最初の飛行機では2時間ほど寝て、ロンドンのヒースロー空港では、お絵かきセットを買ってあげると嬉しそうに走り回っていましたが、4時間の待ち時間で途中でくたびれてベビーカーで居眠りを始めました。私は取り合えず待合席で時間までつぶします。ロンドンの空港は、インドやパキスタン系の人、中東の人など世界中から人が集まっている風情があり面白いなと思いました。また空港の待合室もなんとなく長距離列車の待合室のように庶民的で、皆思い思いに時間を過ごしています。次のニューヨーク行きの飛行機では昼寝をした恵伝はパワー全快で、オンディマンドの番組を見たり、機内食やまた初めてアイスクリームも食べました。私は夜中の3時に家を出たままあまり寝てなかったので、とても疲れて、何度も恵伝に寝るように言いましたが、彼女は通路を走って喜んでいます。折角4人がけシートを彼女と二人で使えるのになかなか寝かせてくれません。それでも最後の2時間くらいからようやく寝てくれました。そしてニューヨーク着陸時もすっかり寝入っています。それを見たスチュワーデスの一人が飛行機の外までに荷物を運ぶのを手伝ってくれました。そのままベビーカーでも眠り込んでいます。考えて見ればニューヨークは午後4時でもイスラエル時間ではもう夜中です。今度は国内線に乗り換えるので一旦荷物を受け取り、隣のターミナルへの移動が一苦労でした。それでも何とかチェックインをして荷物を預け、乗り場に行こうとすると手荷物検査場で、ベビーカーも検査するので、靴を脱がせ、抱いた状態で金属探知機を通れと言われました。米国入国時も係官の対応が威圧的だったけど、ここでもそうです。しかも誰も手を貸してくれません。イスラエルの空港保安検査は世界で一番厳しいと言われていますが、靴やベルトを脱ぐ必要はないし、ベビーカーも子供を乗せた状態で係官が通してくれました。たまたま飛行機を降りるときに1リットルの水ボトルをもらったのでそのまま持っていたら、これを持っていくのは出来ないの知っているだろと係官に言われたので、「どうぞ捨ててください。しかし誰も子供を抱いているのに手伝ってはくれないのですか?」と言ったら、その瞬間、係官の表情が人間らしくなり「僕がベビーカーを広げてそちらにもって行きます」と言ってくれました。なんだかアメリカの方がテロの恐怖にヒステリックになっている感じがします。ロンドンでも色々な人が空港にいたけどこんなに威圧的ではなかったです。アメリカも随分変わったなと思いました。最後の国内線は1時間ほどのフライトですが恵伝はずうっと横になって寝たがります。それでも離陸時はシートベルトをして座らなければならないので、何とか座らしていたら、とうとう嘔吐してしまいました。考えてみたら出発してからほぼ24時間たっています。その間ゆっくり横になって寝ることも出来なかったのです。私だって疲れているのに、まだ2歳半の彼女が疲れていないはずはありません。それでも彼女は一度もぐずらず、もうすぐお父さんに会えるねといって楽しみにしているのです。やっと到着して、ニシムに会えた時は半分夢の中でしたが、それでも嬉しそうでした。 追伸;この時ニシムに犬のぬいぐるみを貰いました。その後このぬいぐるみを持ち歩きながら、恵伝はいつもお父さんがくれたのよと私に言います。

1 comment:

奈津 said...

「どうしているのかしら。もうアメリカかな?」と7月に入ってからずっと考えていました。
無事に到着しているのを知り、安心しましたが、道中は大変なものでしたね。
恵伝ちゃんもがんばったけど、imaもがんばっていたのが手に取るようにわかりました。
ガイドのお仕事はしばらくお休み…。異国での生活を楽しんでください。
ニシムさんの成果も期待しています。