Hello as you know from the world news, 5 days ago Isreal started to attack in Gaza strip. Most of media call this "War". However Eden's life is still nothing change. Today, December 31 is in jewish calender is normal day, Eden went to kidergarden as usual, after she came back to house she watched the TV of her favorite proglam "Dora" with eating bisckets. Only one things is change for us that we have to fight with Edem of this TV channel. She wants to see her kids proglam, but Nissim and I want to watch news to knew situation of War. It means same like yours. I undersatnd the people living in south of Israel is very war life ( close school, and have to go shelter if they get warning) But we, people living in Jerusalem is as usual. We are 70 km far from war zone. OK, Beer Shava get hit from Gaza, between them is 40 km. This 30 km diffrance makes Eden's life as normal. I hope it will finish as soon as possible and hope everyone can say a Happy New Year.
Hi! this is Eden. I am still inside my mother's belly and dont have access to the internet, so my parents are writing for me. .
Dec 31, 2008
end of 2008
Dec 25, 2008
December 25 2009
お風呂が大好き
お父さんに遊ぼう!
上手にヨーグルトを食べました。
保育園でハヌカのパーティ
最後にスーガニアをもらいました。
今日はクリスマス。エルサレムでは朝から曇よりとして、雨が降っていました。恵伝はこの数週間鼻水がひどく、昨日、今日とお医者さんの所に行った後は家にいます。今週はハヌカのお祭りで、一昨日保育園でも保護者も一緒にパーティーがありました。家でも毎日ろうそくに火を灯して、歌を歌います。最近は恵伝も私達と一緒になって歌を口ずさみます。日本語の歌では、”ぞうさん”とトトロの”歩こう”が好きです。ヘブライ語はなぜか”お母さんの歌”です。言葉の意味は分からなくても適当に音をまねています。言葉と言えば、最近かなりコミュニケーションが成り立って来ました。私が言う事を理解して行動を起こしたり、いつも"マ ゼ"(ヘブライ語でこれなあに)と良いながら本の写真や絵をさして、私が言うと繰り返しています。大人になってから他国語を学んだ私はこれがもっとも自然な言葉の覚え方だと思います。相手が飽きても執拗に聞く。時々癇癪も起こすようになりました。だいぶいろいろな事ができるし、伝えられるようになって、できない事が起こるとポイッと投げるのです。だんだん家の中で恵伝の存在感が大きくなって来ています。
November 2008
.jpg)
Subscribe to:
Posts (Atom)